全国一律送料1500円※沖縄は追加料金1000円、商品代金20000円以上送料無料(※沖縄を除く)

はじめまして、
AIOI BUTCHERS(アイオイブッチャーズ)です。



 

私たちは2人とも東京出身で、2019年の秋、北海道新得町で新生活をスタートしました。


北海道へ移住したきっかけは

「食べることから遊ぶことまで、
常に誰かが作ったものに依存しているから
一から自分達で作り出す遊びや仕事がしたい」

と考えるようになり、都会から離れた自然豊かな場所で自給自足な生活をしたいという気持ちからでした。




具体的には、

自分の畑で新鮮な果物や野菜を育て、狩猟で自らの手で肉を手に入れることです。



【自分たちの畑の様子、2024年度】


【狩猟の様子】


しかし、狩猟だけでは解体技術がなければ肉を有効活用できません。
なので老舗の鹿肉解体所で5年間修行を重ね、エゾ鹿の解体技術を学びました。




【解体の様子】

単に狩猟した肉を自分たちだけで消費するのではなく
ここまで経験を重ねてきた解体技術を活かし、価値あるジビエ肉を広く皆様に提供できないか
と思っている中で



ペットフード用に卸される鹿肉の品質は
人間用に比べてクオリティが低い

ことを目の当たりにし


それなら、ここまで磨き上げてきた技術を活用して
飼い主さんと愛犬・愛猫をサポートするため


ヒューマングレードの新鮮で高品質なエゾ鹿肉をお届けできたらと考えるようになりました。

 

事業を本格化するため私たちは土地を手に入れて
築80年の馬小屋を自らの手で半年かけて解体し




【馬小屋解体の写真】

約1年かけて

【加工所を作ってる風景写真】

大工さんと夫婦二人で毎日作業を重ね、遂にエゾ鹿加工所を完成させました! 

 【加工所の写真】




一頭一頭丁寧に処理していきますので、

時間はかかりますがこにも負けないクオリティの商品を

ついにお届けできることを楽しみにしております!





 

〜鹿の被害について〜



北海道新得町での生活を通じて、私たちはエゾ鹿による深刻な被害を目の当たりにしてきました。

エゾ鹿は繁殖力が非常に強く、
一歳を過ぎたメスはほぼ100%の確率で毎年妊娠します。


そのため、個体数が急激に増え続けています。


エゾ鹿による農作物への被害は甚大です。畑を耕す人々の日常会話にさえ


「また畑がシカに荒らされた」


といった話題が出てくるほどです。


【去年に引き続き早速今年も鹿の被害、、今年はやっとできたマルチを壊されてました。】


そして、被害は農作物だけにとどまりません。

エゾ鹿は1日に乾燥重量で2〜5kgもの植物を食べ尽くすため、草本類だけでなく冬期間は大木の樹皮まで食い荒らします。


その結果

森が枯渇し、落ち葉のない土壌は保水力を失い、雨が降るたびに土砂崩れが起きてしまうのです。


【エゾ鹿問題は道路や線路に飛び出すことがあるがよくあるので交通事故においてもとても深刻。
私たちの車の前にも飛び出してきました。】


狩猟は自然と人間のバランスを保つ重要な役割を担っていますが

一方で狩猟で捕獲された

鹿やイノシシなどのジビエの約9割が廃棄処分されているという、非常にもったいない現状があります。

【農林水産省令和2年度の情報】


私たちは、この深刻な問題に対し
自ら獲った鹿の全て有効活用して循環できる役割ができれば嬉しく思います。